飽きないおうちご飯 定番の力!
息子がこんなことをいいました。 「外のごはんやおやつで、たまにこれおいしい!!っておもって、続けて2,3回食べる。 そうするとなんだか飽きちゃって、だんだんおいしくもなくな …
息子がこんなことをいいました。 「外のごはんやおやつで、たまにこれおいしい!!っておもって、続けて2,3回食べる。 そうするとなんだか飽きちゃって、だんだんおいしくもなくな …
ご飯を残してもいいからおかずを食べなさい! 親から言われたことはありませんか? その意図するところは ご飯には栄養がないから残してもよし、おかずは栄養価が高いから食べなさい これを真っ白なごはんでない …
甘い物はみんな大好き! でも食べすぎると、肌荒れ、便秘、下痢、風邪、体重増加とうれしくないことが・・ そして、血糖値の激しいアップダウンによる気分のむらもでて …
健康のために塩分を気にする人も多い現代。 自然塩なら、体にやさしく、心配が減りますね。 塩は必要不可欠なもの。 本物を選び上手に使いましょう。 料理でも、塩を極端に減らすと味がまとまりません。 素材の …
スープが人気ですね! スープ専門店も大流行。 ミキサーやブレンダーを使い、毎朝スープ、ポタージュを作っている人も多いようです。 あたたかく、野菜がたっぷりとれ、消化にやさしい・・・ 元気な時も、ちょっ …
料理における火の重要性 生のサラダや果物など、加熱をしなくてもおいしいものもありますが、 日々の料理に火を使うことは、とても大切です。 人間は火と共に進化してきました。 火を使うことにより食材も七変化 …
料理上手は道具も選ぶ! 良い道具を使うと、いっそうお料理がおいしく、楽になります。 値段が安くてもすぐに買い替えが必要なもの、素材が不安なものより、 上質で長く使える本物を選び、大事につきあってみまし …
調味料といえば、しょうゆ、みそ、塩・・ 料理の味を調えるだけではありません。 しっかりとした栄養があり、体を調え、強くしてくれるお薬的存在でもあります。 本物の場合。 調味 …
どんな一流のシェフよりもお母さんの作ってくれたおにぎりやお味噌汁が一番! いつでも便利な24時間営業のお店で買うお弁当よりも 昨日の夕食の残り物を詰めたお弁当 …
あなたはどうなりたいですか? どう過ごしたいですか? どんな気持ちでありたいですか? 食べ物のエネルギーを借りて、理 …