自宅で簡単漬け物・ささっとあと1品 お漬物講座【2020】
日本人なら大好き!ご飯に漬け物!
毎年地味に1、2回だけの開催ですが、
根強いファンがいる漬物講座。
例年、あっという間に満席、キャンセル待ちに。
2020年も開催します!
(ただし、今年は初のオンラインです)
市販の漬物は
添加物がたっぷりで避けたい!
ささっと残り物で一品漬物を作って
おかずに添えられたらいいな。
毎日いろんな種類の漬物を楽しみたいな。
自分で作ればよいお塩が使えるし、
塩分だって調整できるから安心!
そんな声から生まれたレッスンです。
自宅で漬け物を楽しむ方法
ぬかづけ、沢庵漬けなど
気温や湿度調整、手入れ、場所などの条件が
人に寄って大変、難易度の高いものはこのレッスンでは扱わず
もっと気軽に毎日できる、失敗が無い物を
バリエーション豊かにご紹介!!
浅漬け、即席漬け、何日か漬け込むもの、
和洋中、いろんな種類の漬物を10種類以上!
(例年、11~13種類が多いです)
たっぷりつけてバリエーションを増やします!
「漬物好きな主人がと~っても喜んでいます!」
「なかなか外で安心な漬物が買えなかったので、
作れるようになりうれしい!」
「今までうまくいかなかった原因もわかり、コツがしっかり
つかめました!」
「たっぷり食べても体が軽い!翌日の変化にもびっくり!
綺麗になっていました!」
あと1品!小さなおかずがほしいときにもバッチリ♪
食物繊維たっぷり、消化に優しく食後も軽〜い!
腸内環境も整えます。
講座詳細
■内容■
お漬物のバリエーションいろいろ・材料の説明、切り方、漬け方
大事なコツ(レシピ・動画)12点
砂糖を使わないラッキョウ漬けの作り方(レシピ)1点
(らっきょうのみ動画や工程の写真はありません。レシピのみで簡単に作れます!)
生のレッスンですと一気にみんなで大量に、
とにかく漬けてつけて漬けまくる!
そんな日になっておりました^^
今年は動画ですので、お家で好きな時に好きな種類を、
少しずつ漬けることが可能です。
かりかりぽりぽり
心地よい音のハーモニーもお楽しみ下さい!
知らなかったレパートリー、美味しさにもびっくり!
そしてどれもが体に優しい仕様になっております。(砂糖不使用)
■日時・場所■
今年はオンライン(動画視聴)講座になります。
お好きな時お好きなだけ学び実践していただけます。
(材料等は各自揃えていただく形になります)
動画URLとレシピ(PDF)をお送りします
■受講料■
通常価格 15,000円 (外税)
→初めてのオンライン漬物講座特別価格!
メルマガ・LINE@読者限定 8800円(外税)
■講師■
上原まり子
2006年マクロウタセをオープン
教室、企業、専門学校等で延べ10000人以上に指導。
自然の恵み、パワーを活かす料理を通して本当の豊かさを台所から発信!
黄金バランスを使い誰もがもっと輝ける!
台所から自分革命をテーマに活動中。