教室の集客法 生徒様が集まる教室のブログ、フェイスブックを作ろう
教室集客、どうやって人を集める?
「口べたでも、営業ができなくても
ブログが生徒様を集めてくれる!」
「ブログやフェイスブックを毎日書いていたら、
理想の素敵な生徒様で教室がいっぱいに!」
今一番効果がある集客法は
インターネット活用
皆様からご相談を受ける際、
「まずはブログを作ってくださいね」
「ブログが今は趣味のブログになっているので
プロ仕様にしましょうね」
とお話する事が多いです。
そうすると
「どうやっていいかわからない・・・」
「何を書いたら良いの?」
「文章が苦手・・」
「飽きずに読んでいただけるのかな」
「そもそもどうやって読者になってもらうのかしら」
「日記のようになってしまう」
「どこまでプライベートなことを書いていいの?」
と途方に暮れる方もいらっしゃるのも確か。
大丈夫! ブログ構築法はセミナーでお伝えします!
あなたの教室に強力なご縁を繋ぐネット活用術セミナー
※現在はオンライン講座のみ受付中です
なぜブログがいいの?
今の時代、
ネット無しの集客は
ほとんど不可能(無謀)です。
リアル営業が得意な方にとっては
不可能ではないかもしれませんが、
やったほうが何十倍もいいことがあります^^。
(リアル営業プラスネット集客で
何倍にも膨らみますよね)
ネットは所詮文章。
人柄が伝わらない?
いいえ、
言葉には偉大なパワーがあります。
その人がかなり見えてしまいます。
教室業は、
人 対 人 のおつきあい。
先生の人柄や志を知っていただくのに
落ち着いて読んでいただける文章
ブログやフェイスブック、
こんなにありがたいものはありません。
会話より印象に残る事だって多いですよ。
しかも無料がほとんど。
広告代をたっぷりかけても
集客は大変なものなのに
無料で沢山の人と出会えるなら
やるしかないですよね!
でも
ただやみくもに書けば結果が
出る訳ではありません。
書き方のコツはしっかりあります。
今回は皆様のご相談の多い
ブログ、フェイスブックに焦点を絞り
活用セミナーを行います。
あなたの教室に強力なご縁を繋ぐネット活用術セミナー
※現在はオンライン講座のみ受付中です
ブログは毎日書くことで本のように
すばらしい記録にもなりますし、
成長するにつれファンの方もついてくださいます。
フェイスブックも
すばらしい出会いが得られる
また心の交流もできる素敵な媒体ですよ。
とくにフェイスブックは人の本質が見えると
私は思っています。
ブログとフェイスブック両方を活用するのが、
今一番おすすめの方法です。
どちらかだけ、よりぜひ、両方マスターして
出会いを作ってください!
生徒様の声
今ひとつ手ごたえを感じられませんでした。
FBで他の方の記事がどのようにアップされるのか等、
拡散しやすい記事とは何かなど、
が分かって胸のつかえが取れました。
「お役に立つ」
「喜んでいただく」
ためのブログだということ、改めて意識しながら
お役に立てるページとして充実させることで、
オンライン講座のご紹介
◎ ブログセミナー vol.1、vol.2
◎ Facebookセミナー vol.1、vol.2
の動画をお届けし、
ご自宅で何度でも視聴できる教材になりました!
長時間のセミナーから
ワークや質問タイム、自己紹介などをカットしたため
必要なことだけがコンパクトになった使いやすい教材です。
遠方で参加できない、
どうしても都合がつかなかったという方に朗報です。
ブログ、フェイスブックを上手に活用し、
教室の理想の生徒様と沢山出会ってください。
*今なら個別メール相談1往復付き
(お一人様1回まで・マクロウタセ認定講師対応)
セミナー詳細
【日時・場所】
4月コース 満席御礼
5月コース 満席御礼
6月コース 満席御礼
8月コース満席御礼
9月コース 満席御礼
11月コース 満席御礼
12月コース 満席御礼
1月コース 満席御礼
2月コース 満席御礼
3月コース 満席御礼
4月コース 満席御礼
5月コース 満席御礼
6月コース 満席御礼
7月コース 満席御礼
8月コース 満席御礼
【料金】
オンライン講座 65,000円(外税)
*今なら個別メール相談1往復付き
(お一人様1回まで・マクロウタセ認定講師対応)
【内容】
ネットでご縁ある生徒様と出会うための
ブログ・FB大活用セミナー
もう何を書けばいいかわからない、
ネタがない から脱却!日々書く事が溢れ出す
●フェイスブック編
貴方(講師)の人柄を率直に伝え
相性のよい生徒様とのご縁を強力にする
フェイスブック活用術
●ブログ編
ブログ(アメブロ)活用術
あなたの教室の魅力を
ストレートに伝えるブログ作り
パソコンをお持ち込みいただきその場で
どんどん作業していただけます。
※パソコンの使い方、セットアップ、
ネットの使い方等のご指導はできません。
あくまで書き方、書くとよい内容、配置の仕方、
導線の貼り方等、流れや運営の仕方についての
説明になります。
アメブロとフェイスブックのIDをとった
状態でご参加下さい。
それ以外のブログも
内容や導線の貼り方は参考になりますので
活用はしていただけますが、
アメブロの特徴等を主にお話致します。
パソコン等を持ち込めない方は
ノート等を使っての下書きや
構想等に時間をお使い下さい。
【講師】
上原まり子
時間のかかるブログ運営、コツの必要なフェイスブック活用を
ポイントを押さえぐいっと進めましょう!
あなたの教室に強力なご縁を繋ぐネット活用術セミナー
※現在はオンライン講座のみ受付中です